ハブメンテと飲みメンテ、そしてカレに会いに.....
ドマーネ5のホイール。
ボントレガーアイオロス5
装備できるもので、いっちゃんええものを選んだ結果がコレに落ち着く。
そんなアイオロス5がやってきたのは1年前の12月23日。
2016年は6月まではガシガシと走るも、7月からは全くと言っていいほど走れずじまい。
しかし、一応なりとも1年間は使用したホイールです。
去年やってきて、約3200kmほど走りました。
ここ最近は、漕ぐのを止めた時の「しゃ~」という音が邪悪な音とも言われました。
流石にそろそろメンテナンスをしてあげないとね。
一部の方はライドで一緒になったのでご存知ですが、
ワタクシ、その昔にトルクを掛けすぎた走りでバブをぶち壊した伝説経験の持ち主ですw
流石にアイオロス5が壊れた日には泣くに泣けません。
もう乗る事そのものを辞めてしまうかもしれません。
という事で、サクッとハブメンテへ。
で、メンテ最中に何か乗せろやという事で、恒例の.....
マドン9!
既に何度も乗っているんですがね。
やっぱり、ドマーネとは違うのですよ。
スタート時の加速感、巡行スピード。
まかりなりにも、以前はアルミフレームですが、
マドンという名前が付いたバイクに乗っていた身。
そうそう、こんなやつです。
なんかちょっとステムの色に違和感あるけどw
さくっとハブメンテしてもらいましたけどね、
乗り方にもよるんでしょうが、最低1年に1回は持ち込んで診てもらわないとね。
壊れたらシャレにならん!
そんでもってハブメンテのあとは人のメンテも行います。
12月は人のメンテの繁忙期ですから。
メンテパーツたち。
この食材で、十分にメンテされましたw
そんな今日は12月のクリスマス・イブ。
朝6時からブルベの試走ライドだったのに仕事になりました.......
絶賛、修羅場中の生活を満喫しておるのですよww
しかし、今日はイブなのです!
良い子にはカレと出会えるのですよ。
だから、今日は夕方からカレに会いに行ってきますね。
じゃ、めりくり!
一応、ランキング参加中でございます。
↓宜しくお願い致します。
- 関連記事
-
- マドンとドマーネ、両方とも楽しめます..... (2017/01/14)
- 年末年始、始まり良ければ終わり悪し?..... (2017/01/10)
- ハブメンテと飲みメンテ、そしてカレに会いに..... (2016/12/24)
- チェーンオイルブラザーズと身の回りの物たち..... (2016/12/07)
- 色々と所要が立て込んでおりまして、壱号機が..... (2016/12/06)